雨上がりの朝の
今朝は生憎の天候で、それにこのところ疲れ気味だったものか、早朝散歩は中止です。
そこでこれも朝景かと思い、庭の雫を撮って来ました。
それとおまけも・・?
1)ビオラに付いた雫です。

2)こちらはエケベリアに付いた雫。

3)シンビジュウムの蕾に付いた雫

4)こちらも同じですね。

5)シンビジュウムの蕾も可愛らしいですよね。お花の方は、BLOG「路傍の花」に掲載しました。

6)白い花の紫蘭に付いた雫

このところ疲れ気味に成った原因は、メダカの水槽の大掃除ですが、でも綺麗に成りましたよ。
7)完全にリセットした水槽、透き通ってやっぱり良いですね。
8)楊貴妃メダカを入れている上段の水槽です。

9)普通のメダカを入れている下段の水槽。こちらの方が水が綺麗に見えませんか・・?

10)バックの色合いもありますが、もうひとつの原因はこれなのですよね。今回小型で節電にもなるLEDの照明に替えたのですよ。
水槽上面を覆っていた蛍光灯の照明から思うと、水槽の手入れが楽に成りそうです。

明日は、何とか晴れマークが並んでいるのですが・・?
そこでこれも朝景かと思い、庭の雫を撮って来ました。
それとおまけも・・?
1)ビオラに付いた雫です。

2)こちらはエケベリアに付いた雫。

3)シンビジュウムの蕾に付いた雫

4)こちらも同じですね。

5)シンビジュウムの蕾も可愛らしいですよね。お花の方は、BLOG「路傍の花」に掲載しました。

6)白い花の紫蘭に付いた雫

このところ疲れ気味に成った原因は、メダカの水槽の大掃除ですが、でも綺麗に成りましたよ。
7)完全にリセットした水槽、透き通ってやっぱり良いですね。
8)楊貴妃メダカを入れている上段の水槽です。

9)普通のメダカを入れている下段の水槽。こちらの方が水が綺麗に見えませんか・・?

10)バックの色合いもありますが、もうひとつの原因はこれなのですよね。今回小型で節電にもなるLEDの照明に替えたのですよ。
水槽上面を覆っていた蛍光灯の照明から思うと、水槽の手入れが楽に成りそうです。

明日は、何とか晴れマークが並んでいるのですが・・?