fc2ブログ
 
趣味で撮っている朝景や夕景の写真を中心に、季節の写真と、時折々の話題で綴ったBLOGです。 

雨上がりの朝の

今朝は生憎の天候で、それにこのところ疲れ気味だったものか、早朝散歩は中止です。
そこでこれも朝景かと思い、庭の雫を撮って来ました。
それとおまけも・・?

1)ビオラに付いた雫です。
20130520-028.jpg
2)こちらはエケベリアに付いた雫。
20130520-029.jpg
3)シンビジュウムの蕾に付いた雫
20130520-030.jpg
4)こちらも同じですね。
20130520-031.jpg
5)シンビジュウムの蕾も可愛らしいですよね。お花の方は、BLOG「路傍の花」に掲載しました。
20130520-033.jpg
6)白い花の紫蘭に付いた雫
20130520-035.jpg
このところ疲れ気味に成った原因は、メダカの水槽の大掃除ですが、でも綺麗に成りましたよ。
7)完全にリセットした水槽、透き通ってやっぱり良いですね。

20130520-040.jpg


8)楊貴妃メダカを入れている上段の水槽です。
20130520-037.jpg
9)普通のメダカを入れている下段の水槽。こちらの方が水が綺麗に見えませんか・・?
20130520-038.jpg
10)バックの色合いもありますが、もうひとつの原因はこれなのですよね。今回小型で節電にもなるLEDの照明に替えたのですよ。
水槽上面を覆っていた蛍光灯の照明から思うと、水槽の手入れが楽に成りそうです。
20130520-039.jpg
明日は、何とか晴れマークが並んでいるのですが・・?

雨上がりの朝!

今朝は生憎の曇り空、時間が経つにつれ少しずつ晴れ間は広がって行ったのですが、残念ながら朝日には間に合わなかったです。
その分、冷え込みも和らぎ、早朝散歩は楽でしたけどね。
で、朝日が撮れなかったものか、家に帰り食事をした後位から少し陽射しがあったので、これはと雫を^^;

1)6:32分 この時間でこの空模様、これでは、朝日は諦めざるを得ないですよね。
20121208-632.jpg
一重咲の「ストック」に付いた雫達です。
2)
20121208-007.jpg
3)
20121208-008.jpg
4)
20121208-009.jpg
5)
20121208-010.jpg
6)
20121208-012.jpg
7)
20121208-014.jpg
8)
20121208-016.jpg
9)
20121208-017.jpg
10)
20121208-018.jpg
明日は今のところ、一日中快晴マークが並んでいるのですが・・???

雨上がり♪

今朝は小雨の降る夜明けで、途中からは本降りに成る始末・・。
それに掲載する物も無く、ブログはお休みにしようと思っていたのですがね。
雨が上がったものか、雫を撮って来ました。

1)
20121028-002.jpg
2)
20121028-003.jpg
3)
20121028-001.jpg
4)
20121028-004.jpg
5)
20121028-005.jpg
6)
20121028-006.jpg
7)
20121028-007.jpg
8)
20121028-008.jpg

やっと雨が!

今朝は、何時もの時間に目は覚めたのですが、雨が土砂降り状態で早朝散歩は中止です。
その雨も段々小雨に成り、先ほど止んだものか、急いで雫を撮りに・・・(笑)
昨日もお天気が悪く、早朝散歩へは行きましたが、掲載できる様な写真は撮れずお休みを・・。
二日も掲載を休みたくなかったものか、雨が上がったのは助かりましたよ・・。

1)雫って付き易い植物と付き難いのがあるのですよね。こちらは付き易い感じの「ブルー・サルビア」です。
20120707-001.jpg
2)サルビアに付いた雫、中の景色は「百日草」だったかな・・?
20120707-002.jpg
3)可愛らしい感じのまん丸雫がいっぱい乗っかって・・・(笑)
20120707-003.jpg
4)撮る時には気が付かなかったのですが、クモの巣があったのですね。こちらも撮るのでしたよ。
20120707-004.jpg
5)幾ら雫の付き易いサルビアと言えども、こう何枚もでは・・・(汗)
20120707-005.jpg
6)あれ~これは何に付いた雫でしたかね・・?
20120707-006.jpg
7)シャコバサボテンに付いた雫です。中のお花は、同居人さんが植えたものか名前は・・?
20120707-007.jpg
8)ツタバウランに付いた雫、このツタバウランも雫が付き易いのですよね。
20120707-009.jpg
9)いっぱいの雫の中にお隣のお宅が・・・(笑)
20120707-010.jpg
10)最後のは、「セトクレアセア・パリダ」の花に付いた雫、でも名前がややっこしいですね。
私は「ムラサキゴテン(紫御殿)」の呼び名の方が好きなのですが・・。
20120707-011.jpg
明日は少しは晴れ間もある予報なのですが、早朝時間帯は如何なのでしょうか・・?

雨上がりの雫

今朝は生憎の空模様で、目が覚めた時にはもう雨が降っていたものか、早朝散歩も中止です。
その分今日は、午前中に特定健診を受けに行って来て、午後からは3ヶ月間通ってやっとの抜歯です。
どちらの病院もそれほど遠くは無いので歩いて行こうかと、そうすれば早朝散歩の分は補えるかなって^^

今回掲載の雫は、今日のお天気を見越して、先だって撮って来ていた雫を残して置いた物です^^;

1)何の葉っぱだったか、葉先から伸びるクモの糸、雫の中の景色は紫陽花の花ですね。
これを撮った時にはまだカメラの中が汚れていた時で、昨日ミラーアップをして掃除をしましたので綺麗には成っていると思うのですが・・・(笑)
20120617-002.jpg
2)紫陽花の花弁に付いた雫、これも中の景色は紫陽花の花ですね。

20120617-004.jpg


3)紫陽花の葉に付いた雫、こちらは日が射して来たのでキラリを狙って、私はこのキラリと光る感じが好きなのですよね。
20120617-008.jpg
4)カンナの茎に付いた雫、これもキラリ狙いだったはずなのに・・?
20120617-011.jpg
5)これもカンナですが、カンナの茎や花びらには雫が付き易いのですよね。
20120617-013.jpg
6)これもカンナの花ですが、中の景色とキラリの両方を狙って・・欲張りですかね~・・・(笑)
20120617-014.jpg
7)カンナの花弁に付いた雫、中の景色も入り素敵かと・・?
20120617-017.jpg
8)これは何の葉っぱでしたでしょうか、中の景色狙いなのですが、枚数を撮り過ぎて何処で撮ったものか?
20120617-023.jpg
9)同じ花の葉っぱだと思いますが、こちらは景色とキラリ狙いです。
20120617-024.jpg
10)景色狙いの雫ですが、この赤い花は?公園には色んな花々が咲いているので覚えていないです~(汗)
20120617-026.jpg
これでストックは無くなりました。後は明日のお天気任せですがね。台風一過とはいかない感じも・・・(汗)

ブログの掲載が終わったらチョッと先に特定健診を受けに行って来ます。何せ無料なものか受けないとね。
 
 
Calendar
 
 
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
 
Profile
 
 

shin

Author:shin
BLOG【今日の朝景】へようこそ!
シニア世代・兵庫県在住

 
 
Free Area
 
 
当BLOGは【写遊館】の一巻として掲載を始めましたが、諸事情により【ハンドメイドパソコン広場】にリンクを移しています。
 
 
My Rinks
 
 
 
 
New Entry
 
 
 
 
Recent Comment
 
 
 
 
Category
 
 
 
 
Blog Rinks
 
 
 
 
Search this site.
 
 
 
 
Free Area
 
 
  • BLOG「今日の朝景」は「今日の朝日+α」の二代目として掲載をしています。
  • カウンター数は「今日の朝日+α」の数値を継続しています。
 
 
FC2 Counter
 
 
 
 
QR Code
 
 
QR
 
 
全記事(数)表示
 
 
全タイトルを表示
 
 
ブロとも申請フォーム