fc2ブログ
 
趣味で撮っている朝景や夕景の写真を中心に、季節の写真と、時折々の話題で綴ったBLOGです。 

旅客機

昨日は、少し遅めの散歩に成りましたので、朝日ではなく飛行機を撮ってみました。
大阪空港を飛び立つ旅客機、もう正月休みが終わりに近い乗客でしょうかね。
普通のジェット機ではなく、形や色合いが面白いかなって思うのを掲載です。

① DHC8-Q400型機 ANAウイングス株式会社 この飛行機、ジェット機に比べ、急激に高度を上げていく感じです。
20200104-005.jpg
② この飛行機、カナダのボンバルディア・エアロスペース社によって製造された航空機だそうで、高性能ターボプロップエンジンにより、短中距離のフライトではジェット機に匹敵するスピードで飛ぶことが出来るそうですね。
20200104-006.jpg
③ 瞬く間に飛び立ち、水平飛行に移って行きました。
20200104-007.jpg
④ 飛び去る飛行機、この間は、JALの旅客機などより早い感じでした。
20200104-008.jpg
⑤  IBEX ボンバルディア CRJ-700 アイベックスエアラインズ株式会社の機体で行先は不明です。
20200104-009.jpg
⑥ この会社、ハブ空港が仙台空港と大阪空港に成っているようですね。
20200104-010.jpg
⑦ 保有機材数は10機で、国内12都市を飛んでいるようです。
20200104-011.jpg
⑧ 地方都市を結ぶ路線を運航し、地方経済の維持・活性化を目的として設立されたそうです。
20200104-012.jpg
Genre : 写真 航空機

旅客機

今日は冬至で、昼間が一番短い日になります。
明日からは、日中が少しずつ長くなっていくのですが
日の出は、来年の成人の日ぐらいまで変わりません。
その分、日没が段々と遅くなってくるので、昼間が長くなるようです。
でも、今朝はすっかり寝坊をしてしまい、何か無いかと外に出ると
大阪空港を飛び立つ飛行機が見えたので撮ってみました。

① こちらの機体は、ANA「全日空」のSTAR ALLIANCE塗装した飛行機で、尾翼のマークが目立ちますね。
20171222-001.jpg
② こちらは、JAL「日本航空」で、尾翼のツルのマークは懐かしい感じでしょうか・・。
20171222-002.jpg
Genre : 写真 航空機

飛行機

今朝はすっかり寝坊をしてしまい、朝景は撮りに行けませんでした。
仕方ないので昨日撮っていた飛行機の掲載です。
機種名とかはよく知らないものか、省かせていただきました。

① ANA 全日空の離陸する旅客機です。
20160124-007.jpg
② 同じ飛行機が水平飛行に移る頃です。
20160124-008.jpg
③ 飛び去る後姿。
20160124-010.jpg
④ JAL 日本航空の飛び立つところです。鶴のマークの垂直尾翼と違うのですね。
20160124-011.jpg
⑤ 水平飛行に移る頃。
20160124-012.jpg
⑥ 飛び去る後姿。
20160124-013.jpg
⑦ ANA ボンバルディア・Q84(プロペラ機)の飛び立つところ。
20160124-014.jpg
⑧ 尾翼のマークは違いますが、これも JAL 日本航空の飛び立つところです。
20160124-017.jpg
⑨ 日本航空の垂直尾翼のマークにも種類があるのですね。
20160124-019.jpg
⑩ 飛び去る後姿。
20160124-020.jpg
Genre : 写真 航空機

月と飛行機

今朝は起きる事ができず、少し遅れての散歩に行って来ました。
そこで今回の写真は、先だって撮っていた飛行機です。
お月様と飛行機が重なる様に撮りたかったのですが、なかなか上手くいかないですね。

① 朝日を浴びて大阪空港を飛び立つ飛行機です。
20150112-013.jpg
② こちらも同じですが、飛行機会社が違うようですね。
20150112-014.jpg
③ お月様に一番近付いたところなのですが、なかなかこれが重ならないです。
20150112-016.jpg
④ 少し高すぎたり、こちらは少し低すぎたりで、上手くいかないものですね。
20150112-018.jpg
Genre : 写真 航空機

月と飛行機

今朝は、何時もの様に日の出方向には分厚い雲が横たわり、これではどうしょうも無いと言った感じの夜明けでした。
歩くことに専念をし、一枚だけ朝景を撮って少し早目の帰宅です。
そこで、我が家の二階の窓から一眼で、月と飛行機の重なるところを狙ったのですが、なかなか上手くは
でも、これだけお月様と飛行機が近くで撮れるのは、月に一度ぐらいしかないのですよね。それも今の季節でないと、日の出が早く成って来ると明るくなり過ぎますので、お月様が綺麗に撮れなくなります。

1)7:05分 この時間でこの空模様、これでは何の期待も持てないですよね。
20140122-705.jpg
2)飛行機の名前とかよく知らないのですが、JALのジェットとお月様です。
20140122-002.jpg
3)こちらは少し低く飛んでいた ANAのジェットとお月様です。
20140122-003.jpg
4)前のANAジェットとは機種が違うようで、こちらの方が高く飛んでいました。
20140122-004.jpg
5)バックに写っているお月様のアップです。計算してみますと月齢20.5位のお月様ですかね。
20140122-005.jpg
6)やっと出来上がった小型収納庫です。
20140122-006.jpg
7)小型収納庫の向こうに見えているのは、なかに落ち葉などを入れ腐葉土を作っているものですが、元はゴミ用のポリバケツです。家族が多い時はこの様なゴミバケツが必要だったのですが、今では・・。
20140122-007.jpg
 
 
Calendar
 
 
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
 
Profile
 
 

shin

Author:shin
BLOG【今日の朝景】へようこそ!
シニア世代・兵庫県在住

 
 
Free Area
 
 
当BLOGは【写遊館】の一巻として掲載を始めましたが、諸事情により【ハンドメイドパソコン広場】にリンクを移しています。
 
 
My Rinks
 
 
 
 
New Entry
 
 
 
 
Recent Comment
 
 
 
 
Category
 
 
 
 
Blog Rinks
 
 
 
 
Search this site.
 
 
 
 
Free Area
 
 
  • BLOG「今日の朝景」は「今日の朝日+α」の二代目として掲載をしています。
  • カウンター数は「今日の朝日+α」の数値を継続しています。
 
 
FC2 Counter
 
 
 
 
QR Code
 
 
QR
 
 
全記事(数)表示
 
 
全タイトルを表示
 
 
ブロとも申請フォーム