fc2ブログ
 
趣味で撮っている朝景や夕景の写真を中心に、季節の写真と、時折々の話題で綴ったBLOGです。 

また曇り!

今朝は、生憎の曇り空で、良いとこ無しの夜明けでした。
こう言った日は、早起きした甲斐が無いですね。

① 5:53分 日の出の時間帯ですが、この様な状態でした。
20230928-553.jpg
② 6:01分 帰り際に池の最南端から撮った風景ですが、少しだけ朝焼けしていました。
20230928-601.jpg
おまけです~・・。
③ 「アレチヌスビトハギ(荒れ地盗人萩)」 マメ科シバハギ属の多年草。
20230928-001.jpg
④ 北アメリカ原産の帰化植物ですが、早朝時間帯でお花は咲いていませんでした。
20230928-002.jpg
⑤ でも、実が、くっつき虫で、フェンスの近くで撮ろうと思うと、ズボンなどにいっぱい付いてしまいます。
20230928-003.jpg

矢の根梵天花

今朝は、何となく起きるのが億劫で、ついつい早朝散歩はサボってしまいました。
そこで我が家で、ポツポツとですが、咲き続けているヤノネボンテンカの掲載です。

① 「ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)」 アオイ科ヤノネボンテンカ属(パボニア属)の低木。 別名:タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)
20230927-001.jpg
② 南アメリカ原産で、帰化植物として道端などでも見られます。
20230927-002.jpg
③ 我が家のこのお花も、溝で生えていたのを持って帰って来たものです。
20230927-003.jpg
④ 最初は、日当たりの余り良くない場所に植えていたのですが、なかなか花が咲かず、鉢植えにして日当たりの良い場所へ持ってくると、少しずつでも毎日咲き続けてくれています。
20230927-004.jpg
Genre : 写真 花の写真

また雲が!

今朝は、日の出位置に雲があり、朝焼けは見れましたが、日の出は見れませんでした。
でも、雲間から少しだけ覗いた朝日、これでも、見れないより増しなのでしょうかね。

① 5:21分 まだ薄暗い時間帯の朝焼けです。少しだけですが染まっていました。
20230926-521.jpg
② 5:34分 私の好きなパラボラアンテナと池の水の循環装置がある場所ですが、こちらも少しだけ朝焼けが。
20230926-534.jpg
③ 5:46分 今朝一番の朝焼けでしょうかね。
20230926-546.jpg
④ 5:50分 計算上の日の出の時間ですが、雲が邪魔をしていますよね。
20230926-550.jpg
⑤ 5:55分 雲間から覗いた朝日さんです。
20230926-555.jpg
⑥ 5:56分 葦と朝日です。
20230926-556.jpg
⑦ 6:01分 ヨットと朝日ですが、雲の上近くに昇ったのか、輝きを増していました。
20230926-601.jpg

久し振り♪

今朝も、雲は多目でしたが、何とか朝焼けや日の出を見る事が出来ました。
久し振りの朝日さん。やっぱり良いものですね。

① 5:35分 少し染まりかけて来た朝焼けです。
20230925-535.jpg
② 5:41分 少し朝焼けの色合いが濃くなって来た感じです。
20230925-541.jpg
③ 5:43分 この時間帯が、今朝一番の朝焼けだったです。
20230925-543.jpg
④ 5:48分 計算上の日の出の時間の、日の出位置の朝焼けです。
20230925-548.jpg
⑤ 5:52分 久々に見れた日の出です。邪魔者もあるようですが、やはり良いものかと・・。
20230925-552.jpg
⑥ 5:54分 アップで撮った朝日さん。今朝はこの様な色合いに撮れました。
20230925-554.jpg
⑦ 5:56分 葦と朝日ですが、水面にさざ波が立っていて、写り込みがいまいちですね。
20230925-556.jpg
⑧ 5:58分 同じ様な感じに成りますが、桜の木と朝日です。
20230925-558.jpg

予報では?

今朝は、天気予報では晴れ間も期待できそうだったのですが、残念ながらの曇り空でした。
でも、雲の感じが秋らしいかなって思いました。

① 5:53分 期待外れの曇り空です。
20230924-553.jpg
② 5:56分 この角度から見た雲、チョット奇麗かなって・・。
20230924-556.jpg
③ 6:02分 序に撮った、ヨットと曇り空です。
20230924-602.jpg
Genre : 写真 朝の風景
 
 
Calendar
 
 
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
 
Profile
 
 

shin

Author:shin
BLOG【今日の朝景】へようこそ!
シニア世代・兵庫県在住

 
 
Free Area
 
 
当BLOGは【写遊館】の一巻として掲載を始めましたが、諸事情により【ハンドメイドパソコン広場】にリンクを移しています。
 
 
My Rinks
 
 
 
 
New Entry
 
 
 
 
Recent Comment
 
 
 
 
Category
 
 
 
 
Blog Rinks
 
 
 
 
Search this site.
 
 
 
 
Free Area
 
 
  • BLOG「今日の朝景」は「今日の朝日+α」の二代目として掲載をしています。
  • カウンター数は「今日の朝日+α」の数値を継続しています。
 
 
FC2 Counter
 
 
 
 
QR Code
 
 
QR
 
 
全記事(数)表示
 
 
全タイトルを表示
 
 
ブロとも申請フォーム